2016年12月28日水曜日

2016年12月27日火曜日

昭和の映画、特に時代劇やヤクザ映画などを見ていると、なんとも顔つきのアクの強さに驚く。浪人、チンピラ、親分、右翼の大物、企業家、政治家、黒幕…金と暴力と権謀が渦巻く世界の魑魅魍魎たち。黙ってそこにいるだけで強烈な存在感がオーラを放っている。こういう顔をもつ俳優がだんだんいなくなってしまった。


1220 Japanese actor Eijiro Tohno

1221Japanese actor Sin Saburi


1223 Japanese actor Nobuo Kaneko

1224Japanese actor Hohsei Komatu



2016年12月24日土曜日

年末の三連休。学校は冬休みに入り、会社も来週から休暇、ボーナスも入って、今年のクリスマスは週末と重なる。年末年始の楽しみも控えている。追い込みでやらねばならない用事もある。この時期はかきいれ時で逆に繁忙を極めるという人もいる。刑務所でも年末年始の食事は特別メニューが振るまわれ、受刑者も浮き立つ。もし国民総発熱指数みたいなものがあるとすれば、今日あたりがたぶんピークなのだろう。
こういう世間の熱に侵されないで、淡々と我が道をゆくひとは偉大なり。


1219 Japanese actress

2016年12月23日金曜日

昨夜は台風なみの暴風雨だった。家の外に立てかけてあった脚立や植木鉢などが倒れ、軒先に吊るし干しにしておいた傘が無残にもバラバラになっていた。今朝も風が強いが妙に生暖かい。天気とか、こういうどうでもいいことばかり綴っていると、いっそのこと書くのはやめて絵だけにしようかと思えてくる。嵐の夜、宮沢りえ主演映画「紙の月」を観たが、彼女はこんなに演技派だったかと驚いた。


1216 SAMURAI

2016年12月21日水曜日

微笑

アイススケートの選手を身近に見て、その体の小ささに驚いたが、筋肉はしっかりついていた。スポーツは一般的に体重が増えると不利だが、強い筋肉はほしい。筋肉はつけて、その分脂肪は極限まで絞ってという管理が必要で、しかも競技によっては見てくれも重要だから(体操やアイススケート、シンクロなど)、かなり厄介なことだろうと思う。筋肉は悲鳴をあげていても、顔はあくまで穏やかに微笑する…なかなか自虐的な世界だ。


1215 dancing

2016年12月20日火曜日

山は静かに

この時期、街なかはクリスマスの装飾や音楽で賑々しいことだろう。山でも、まれに庭に植えた樅の木に飾り付けを施した家も見かけるが、それは例外。限界集落なみに年配層が多いせいか、年末年始のよくある風景はここにはない。世間の流れはどこ吹く風と、まるで構わない様子が却ってすがすがしく感じられる。山は静かに暮れてゆくなり。



1213 wet hair

2016年12月16日金曜日

うつむく人

会社でも電車の中でも、人はうつむいてばかりいる。手職の職人、台所での炊事、農作業も、手を使う仕事は大抵うつむく。見上げる仕事というのは、窓ふきや電気などの検針、植木の剪定くらいはすぐに思いつくが、あまり多くないように思う。首の骨が逆に湾曲(前曲がり)している人が増えているそうだ。自分もひどい頭痛が出て、病院で調べたら逆曲がり、筋肉がこって頭痛が起きたと判明した。
今日はきれいに晴れて、風もない。12月の空は青く澄んでいる。空を見上げる時間というのはどれほどだろう。1日1分もありそうにない。「0.0007%未満の空」(1日1440分のうち1分として)か。存在の割には見向きもされない象徴みたいなものだ。


1209 Japanese actor

2016年12月14日水曜日

ああ暮れていく

起き抜けから腰が痛い。寝相のよい人は腰痛になりやすいらしい。寝返りが少ないので、内臓の重みが腰骨に負担になるとかテレビでやっていた。冬場は特にじっと小さくなって寝ているので、寝返りが減るのかもしれない。
ここ一ヶ月は日が飛ぶように過ぎていく。やり残したものが気になってきた。



1207 woman

2016年12月13日火曜日

馴染み

「いらっ…おや、久しぶり」声をかけられて、男は少し照れくさそうにしながらカウンター席に腰を掛ける。「どうしてたのよ?変わりなかった?」店主の問いかけに曖昧な笑顔で答えながら、周囲をざっと見回した男は、半年前と何ら変わりない店内の様子に安心感を覚える。この半年、男の身に起きた変化は小さなものではなかった。比較的平穏だった日常に落とされた一滴、それがきっかけとなって小さな揺れが起き、その揺れが些細な変化を生み、それがまた意外に大きな波紋となって新たな動揺を生む。「広ちゃん、心配してたよ」店主の口からおんなの名前を聞いた時、男ははっとする。変化をもたらした最初の一滴・・・男はそれを今の今まで別のことに思っていたが、それは間違いかもしれない。広子という女にこの店で出会った三年前、変化はすでに始まっていたのかもしれない。(短編小説ふう。続かず)


1206 man

2016年12月9日金曜日

先生

むかし、むかし、先生はこわいものだった。キッと睨まれると鳥も落ちるげな。




1204 woman

2016年12月8日木曜日

はらぺこ

家回りを縄張りにしているヒヨドリがいる。何匹も来るのでどれがそれなのか見分けがつかないが、たぶんそれぞれ個体ごとにテリトリーがあって、そこで餌を摂ったり、繁殖したりしている。どの時期にはどこに何の花が咲いて、どの蜜が旨いとか、どの実が食べごろだとか、そういうカレンダーも備わっているに違いない。いつもだとこの季節、白椿が順々に咲いて、その蜜を吸いに来るのだが、今年はその花が咲かない。それでも椿の木に止まってうろうろしながら花を探し、恨めしそうにキイキイ鳴いて行く。幸い、モチノキの実が赤くなったので、しばらくそれでも食べてくれ、と思う。その実がなくなったら、リンゴの皮を恵んでやろう。


1203 woman

2016年12月6日火曜日

西の風。窓が鳴って寒そうだが、気温は高め。昨夜、庭でかさかさ音がして、誰かいるのかと何度か窓の外を見た。今朝、木蓮の木が丸裸になっている。木蓮の大きな葉っぱが散る音だったようだ。孤独な山居の侘び住まい、誰か訪ねてきたのかと思ったら葉っぱの散る音よ、こんな歌があったかと思うが、思い出せない。



1122 dancing

2016年12月5日月曜日

描けない

 偉い人の絵を見ているうちに描けなくなった。啄木の歌にもあったな、こういうの。また描きたくなったらそのうち描くだろう。



1111 woman